バッテリー液の補充方法

バッテリーのメンテナンスと言えば

まず思いつくことがバッテリー液についてですよね

愛車を長く使っていくためにも

気をつけておきたいポイントです

 

まず、バッテリー液を量を確認するのですが

大体のバッテリーがUPPERとLOWERという

表示がしてあると思います

 

バッテリー液がこの二つのラインの間にあれば

いいのですが、液がLOWERより下回っているのであれば

補充しなければいけません

 

補充と言ってもとても簡単です

エンジンを切り、キーを抜いた状態で

バッテリーの蓋を開けて、補充するだけ

 

バッテリーの蓋はドライバーもしくは

10円玉で開けることができます

 

あとは、バッテリー液の補充なのですが

必ず、カー用品店で専用のバッテリー液を

買ってきて補充するようにしましょう

 

水道水を使われる方もいますが

やはり不純物が含まれているため

避けるようにしましょう

 

バッテリー液をUPPERのラインまで

注いで終了です

 

注意点としては

バッテリー補充液自体は蒸留水なのですが

バッテリーの中に入っている液体は

希硫酸となっていますので

目や手をガードするのはもちろん

時計なども外しておいたほうが良いでしょう

特に、開けたときの蓋についている

希硫酸には気をつけてください!

 

また、バッテリー交換を何年もされていないという方は

一応バッテリーの寿命が2,3年と言われていますので

交換を検討してみてもいいかもしれませんね